top of page

HIKI

DAORE

私にとって2台目のEG-1500 Project Series。

このギターは日本のギター史に燦然と輝く金字塔だ。私の認識が確かならEG-1500 Project Seriesは数年に一度ほどの頻度でしか市場に登場しない。

若い人から見れば加齢臭がしそうな小汚いギターかもしれないが,1970年代にギター小僧としてEG-380~600辺りを弾いていた世代にとって一度は現物を見てみたいし一度は触れたみたいと感じていた憧れのギターだったのだから,思い入れの強さがあっても当然だろう。

前オーナーは福岡県の建設業の方で90年代半ばに仕事で某会社社長宅を解体に行った際,粗大ゴミとして捨てられる運命にあったこのギターを受け取ったのだという,もちろんタダで。 彼はベーシストでギターに関する蘊蓄や拘りは深くはなかったようで『ずいぶん渋いギターだな』程度にしか思わず,入手後5年ほどしてからこのギターの素性と価値に気づいたらしい。もともとジャンクギターのリペアを趣味にしてギターをいじり倒すことが好きな彼だったが,このギターだけは珍しく純正状態のまま保管していたという。もしも彼が純粋なギタリストだったら,おそらくこのギターは出てこなかっただろう。

マホガニーパンケーキボディ,ハードメイプルトップ,U4000ピックアップ,グローバーペグを備える。全て純正。4.24kg(弦を含む)。(2016.8.22更新)

D4S_6820
D4S_6826
EG1500_2_DSC1501
EG1500_2_DSC0948
D4S_6832
EG1500_2_DSC0924
EG1500_2_DSC0980
EG1500_2_DSC0941
EG1500_2_DSC1521
EG1500_2_DSC1502
EG1500_2_DSC0952
EG1500_2_DSC1819
EG1500_2_DSC1811
EG1500_2_DSC0922
EG1500_2_DSC0963

© 2023 by Zoe Marks. Proudly created with Wix.com

bottom of page