top of page

LPシリーズは上位より,LP-1000,LPC-800,LP-600,LP-500,LP-400という顔ぶれである。LPC-800はシリーズ中唯一のカスタムモデル。
ギター機種の人気は,その時代に人気のあるギタリストによって左右される。1970年代はレスポールとストラトキャスターの時代だった。1980年代にはレスポールの人気は尻すぼみで,ストラトはロッキングトレモロユニットという新たなガジェットを手に入れて進化し生きながらえた。LPシリーズは1985年ころからのモデルだが,当時はすでに売れるギターとしてのレスポールはすでに終わっていたといえる。
音響特性の異なる材を組み合わせることでゴージャスな音を奏でることができるレスポールではあるが,その重さは華奢な日本人には敬遠したくもなるし,フェンダーのギターのように多少乱暴に扱っても壊れない単純な作りのものとは異なって取扱に神経を使うものでもあった。サウンド面についてはデジタル技術の凄まじい進歩によってギター本体の音響特性に頼る必要性が薄れてきた点も指摘したい。
LPシリーズは2種類のピックアップを使用している。LP-1000,LP-800Cには新しく開発されたスピネックスというピックアップが搭載され,LP-600,LP-500,LP-400には従来のアルニコVピックアップが搭載されている。 アルニコVは高出力で元気の良いピックアップでハウリングを起こしやすいが,力強く粘り強く野性的。それに比較してスピネックスは低い出力で大人しい。4.11kg(弦を含む)。(2016.8.28更新)
![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
bottom of page





