top of page

HIKI

DAORE

1980年前後に製造されたLS-200にお目にかかることはもう滅多にない。オークションでも年に1度あるかないかだ。

2008年4月にショップ物件として出品された1981年製LS-200,手に届く前の予想を超えて素晴らしい物だった。まずこのトップ,私はこのようなトップを初めて見たのはこれが初めてだった。やや小型の類円形模様が多数表出されていて,水の中に漂う泡を思わせるような杢である。

このトップはブリスターメイプル(Blister Maple)と呼ばれる杢,blisterとは泡のこと,和材用語でもそのとおり『泡杢』という。まさに見たままを表している。 さらに調べてみるとブリスターメイプルをトップに使ったギターは極めて珍しいことも分かった。高級ギターの代表格PRSやカスタムショップのギターで散見されるが球数は僅少,価格も軽く50万円を超える。オリジナルバーストでもただ1本だけ紹介されている程度だ。

入手時はゴールドのGroverペグに換装されていた。2008年5月,オールドTokaiのクルーソンタイプのペグに交換した。ペグの軽量化によってサスティーンはやや短縮したが,音は暖かみを増した。ピックアップは純正のDiMarzio PAF,重量3.97kg。(2016.8.26更新)

LS200Blister_DSC1372
D4S_7625-2
LS200Blister_DSC1365
1981LS200Blister_08
D4S_7620
D4S_7614
D4S_7617
1981LS200Blister_06
1981LS200Blister_05
1981LS200Blister_10
LS200B_DSC4891
LS200Blister_DSC1391
LS200B_DSC5781

© 2023 by Zoe Marks. Proudly created with Wix.com

bottom of page