top of page

HIKI

DAORE

1976年製Greco MR-1000。

GrecoのMRシリーズ,私が中学生の頃,毎月のようにMusic Life誌の裏表紙にこのMRの宣伝が大きく載っていたように記憶している。Bad Companyのミック・ラルフスがこのギターのコマーシャルキャラクターだった。 MRは彼のイニシャルである。このギターは今で言うところのシグネチャーモデルとして売りだされたのである。世界初の24フレットギターがいつ作られたのかは知らないが,私の記憶の範囲においてこれが初めて見る24フレット仕様のギターで,それだけで大きなインパクトがあった。

実物を始めた見たのはこのギターを入手したとき,つまり近年のことである。発表から30年以上経過して始めて現物を拝んだというわけである。

ギターはフルオリジナル状態,シリアルナンバーはないがピックアップには1976年5月25日に組み込まれたことを示すスタンプが押されており,1976年製と判明した。

ボディーはレスポールよりも広くて薄いといった感じ。メイプル2ピーストップ,マホガニー2層ボディ,メイプルネック,指板はハカランダのような上質なローズウッド,Badassブリッジ,GloverペグとU3000ピックアップを備える。

音は同社のレスポールとよく似ている。3.84kg(弦を含む)。(2016.8.24更新)

D4S_6176
D4S_6192
D4S_6196
D4S_6194
D4S_6180
D4S_6187
D4S_6190
MR1000_DSC5875
MR1000_DSC5879
D4S_6195

© 2023 by Zoe Marks. Proudly created with Wix.com

bottom of page