top of page

HIKI

DAORE

2008年末に中古ギターでは有名な中野の某ショップからネット購入。 1970年代に日本歌謡界を席巻した某有名バンドのギタリストが所有していたものである。

高価なギターは丁寧に扱われるのでコンディションのよい個体の比率が高い。

LS/TLS-200は必ずしもカシュー塗装とは限らない。このTLS-200はノーマルラッカーで仕上げられている。

1983年からハードウエアはニッケルはクロームに変更されている。トップのメイプルは十分に美しいがフレックは出ていない。83年以前のモデルよりも材質が落ちていることは否めなく,残念ではある。

ピックアップはSeymour Duncan 59 Vintage,これは当時のカタログスペックと一致しているが,コントロールキャビティー内を見ると絶縁チューブがハンダの熱で溶けた跡があるため,オリジナルPUかどうかは不明。

私が所有するLS/TLS-200/150の中で,このギターのロゴだけがインレイでない。理由は不明である。3.80kg(弦を含む)。(2016.8.26更新)

_DSC1430
LS200_Matsu_DSC1445
LS200_83_2_DSC1023
LS200_83_2_DSC0847
LS200_83_2_DSC1041
LS200_83_2_DSC1027
_DSC1082
_DSC1069
_DSC1442
LS200_83_2_DSC1036
LS200_83_2_DSC1039
LS200_Matsu_DSC1259
LS200_Matsu_DSC1250
LS200_Matsu_DSC1434
LS200_83_2_DSC1046

© 2023 by Zoe Marks. Proudly created with Wix.com

bottom of page